-
私の仕事
住宅の販売はもちろん、家づくりにかかわる商品の企画、販売企画、集客活動など、幅広い仕事を行っています。
ただ住宅を販売する営業だけでなく、「今、どんな商品が望まれているのか」等、
マーケティング分析を行い、自分たちで商品を考え、より良い住環境を作ることに力を入れています。 -
営業部について教えてください。
弊社の営業部は、営業担当以外にも集客に特化したセールスプロモーション課やプラン提案や事務などのサポートチームに分かれます。
お客様の最初の窓口になるのが、各エリアに配属された営業担当です。
エルハウジングの商品のことや、新築や分譲地の情報などをご説明いたします。
家づくりに関する不明点や資金のことなど、お客様のさまざまな悩み事やご相談に対応することが大切な仕事です。
ご契約までは営業が担当し、その後はプランを打合せする専門スタッフに引き継ぎを行います。
約45人いる営業部のメンバーは20〜30代前半の若手が中心で、住宅を購入される層に近い感覚を持ったスタッフが自ら考えて、お客様のためになることを実行しています。失敗を恐れずに前向きに挑戦するスタッフがいることは、本当に頼もしい限りです。 -
エルハウジングの社風は?
弊社は、京都での住宅販売実績1位を達成し、これまでの引渡し戸数が1万棟を超える実績を持ちます。
会社の規模が大きくなろうとも、どんな時も若い人に挑戦する機会を与える社風が設立当初からあります。
私自身、2000年に新卒で入社し、29歳で初めて少人数チームを任され、38歳で営業部長に。
若いときから多くの挑戦させてもらいました。
もちろん失敗もたくさんありますが、それが現在の糧になっているように思います。
だからこそ、私もスタッフのことを「信じる」と決めています。
信じて、任せるー。そして、相談しやすい環境があることも、若手が前向きにいろんなことに取り組める大きな要素ではないでしょうか。 -
競合他社との違いは?
住宅メーカーの仕事は家を建てて売ることだけだと思われていますが、
弊社では家づくりだけではなく、街づくりを行っています。
それが地域に暮らす人々のコミュニティづくりに繋がっていると私たちは信じています。
100戸を超える大規模な分譲地の開発を行うこともあり、販売した後も時折、分譲地を訪ねます。
そんな時に住人同士が仲良くしている姿や、子供たちが遊び、ご家族が楽しそうに暮らしている姿を見るのは本当に幸せなんです。
スタッフ達にもこのような思いを持って、楽しみながら仕事をしてほしいと願っています。 -
では、どのような人に営業部に
来てほしいですか?常に前向きで明るい方に来ていただきたいですね。お客様の希望や楽しみに寄り添える方を待っています。
私も不動産業界に入って20年以上。長くいると、考え方が凝り固まってしまうところもあります。
業界経験に関わらず、多種多様な方に入社していただき、私たちを柔らかくしてほしいです。
また、私たちの仕事はお客様の幸せづくりのサポートができる素晴らしい仕事です。
明るく前向きな姿勢でどんなことにも挑んでいく方と出会えることを楽しみにしています。 -
就活生
へのアドバイスをお願いします。いろんなことに挑戦して、いろんなことを経験してほしいですね。
もし失敗したとしても、それが自分の大切な経験となります。
私自身、この会社で若い時から多くのことに挑戦させてもらい、失敗を重ねてきました。
若いみなさんにもどんどんチャレンジして、失敗からたくさんのことを学んでほしいと思います。
ほかの社員も見る
- Living Together With Homes
-
31年で10,000戸以上の新築実績
京都府で13年連続No.1